2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Zend_Layout クイックスタート

前回の続き。Zend_LayoutをZend FrameworkのMVCを利用して使用し、ビューを表示する例を書きます。 今回使用するファイルおよびディレクトリ構成は以下のようになっています。

Zend_Layout ? 使いどころなど

Zend Framework 1.5からZend_Layoutが追加されています。興味はあったのですが、リファレンスガイドやその他ちょっと調べてもいまいち良くわからなかったので敬遠していましたが、このたびAkra's DevNotesのブログでとてもわかりやす解説を見つけて理解する…

Zend Frameworkのbootstrap.php

Zend Frameworkを使ってMVCフレームワークで開発をしようとする場合、Zend Frameworkのリファレンスガイドではドキュメントルート直下に置いたindex.phpをフロントコントローラとして使います。そして本命のディスパッチ処理はもちろん、ビューやルータの設…

OpenXバナーの設定

・新規バナーを追加する バナーの追加は「バナーの概要」画面から行うことができます。ここの画面までの行き方は以下のとおりです。 一覧→広告主名をクリック→キャンペーンの概要タブをクリック→キャンペーン名をクリック→バナーの概要タブをクリック一覧→広…

Zend_Config_Yamlのようなものを考えてみる2

前回に引き続きZend_Config_Yaml.phpのようなものを考えてみました。 Yamlのパーサは前回挙げたPHP拡張モジュール SyckとPHPライブラリのspycに対応しています。 Zend_Config_Iniでは継承を示すトークンに「:(コロン)」を使っていましたが、Yamlで「:」は特…

memonoというサービス

以前紹介したクイズ研に続いて、いっしょにお仕事をしていた人が新しいサービスを立ち上げましたので紹介します。「memono」 - 気になるサイトにメモしよう

OpenXの日本語化パッチ

先日OpenX2.4.5の日本語化パッチをcommune designさんがリリースしたとのご連絡をいただきました。ヘルプファイル以外はほぼ日本語化してあるようです。これまでもOpenXの日本語化パッチはあったのですが、とても中途半端だったので非常に助かりました。Open…

Zend_Config_Yamlのようなものを考えてみる

前回のエントリーに対するコメントで、YAMLはでないですかねというコメントがあってちょっと触発されてZend_Config_Yamlについて色々考えてみました。一応最初に言っておきますが、Zend_Config_Yamlのようなものができたわけではないのであまり期待せず読ん…

Zend_Config_Xmlでxmlの要素名に-(ハイフン)が使えない

Zend_Config_Xmlでは、コンフィグファイルを読み込むと、XMLの要素名をプロパティーとしてアクセスできるようになります。test_config.xml xml version="1.0" ?> 123457 というデータがあったら

VMWare+UbuntuにApache,PHP,MySQLのインストール

手持ちのwindowsマシンでlinuxを使いたくなったので、coLinuxを入れたがネットワークの設定がうまくいかなかったので、先日参加したPHP勉強会後の懇親会でちょっと話題に出たUbuntuインストールしてみた時のメモ。vmware+Ubuntuは以前インストールしたことが…